物欲番長が久しぶりに頭をもたげてきた。僕は今、VAIOのVGN-T92Sが欲しいのです。
ノートPCを買うなら質実剛健なThinkPadしかないと決めてはいたんですが、kakaku.comのノートPC 製品検索で検索してみたら、僕がおさえたいスペックを備えているのはソニータイマーで悪名高いVAIOだけみたいなのです。ウソだと思うなら、
- サイズ:B5相当
- 解像度:WXGA(1280×768)
- CPU:Pentium M
- メモリ:512M
- バッテリー持続時間:5時間
- 重量:1.5Kg
で検索してみい。VAIOしか出てこないから。最小構成が136,800円(や、安!!)というのにつられてVAIO Styleにアクセスし、オプションを変えながら色々金額を出してみたら、結局19万円台後半になりそうな予感。あまり値頃感はないな。
さて、ここで教えてエロい人。Pentium MとCeleron Mの選択肢があった場合、Pentium Mにしとくべきなの?サーバ構築するくせにパーツには疎いので、果たしてCeleron Mに+3万円するまでの価値があるのかどうかが判断つかんのです。
さらにもう一つ、教えて偉い人。今ずんこは日本中を高飛びしてるので、20日まで帰ってこないのです。つまり僕は今一人身なんです。同じようなシチュエーションだった前回は寂しかったから買っちゃった作戦でごまかせたけど、今回は10倍の金額なんで、許されるかどうかが微妙な線です。ここは一つ、ぐっと抑えておくべきでしょうか。それとも漢になるべきなのでしょうか。
そうそう、ずんこが高飛びした当日、すでに16倍速のDVD±RWを買っちゃってるのには目をつぶっておいていただければと存じます。以上、よろしくお願い申し上げます。(業務メールっぽく)
Pentium MとCeleron Mに関してですが、
無理じゃないのなら、
Pentium Mにしておいたほうがよいでしょう。
Celeron Mには、省電力機能のSpeedStepが無く、
処理能力が少ない上に、省電力能力までよくないというのは、
あくまでもマーケティング上の必然であり、
ユーザー側には関係の無いことですからね。
それよりもこだわるは、
キーボードと画面と重さとタフさでしょう。
キーボードは、店頭でさわって確認すること。
画面は、文字が小さすぎないか確認すること。
重さは持ち上げて、重心バランスを確認すること。
タフさは、可動部品がぐらつかないか確認すること。
確認した上で、欲しくなってしまったマシンか、
自分に必要なマシンを買うこと。
復唱。
外でDVDなんて見ないからね。
見るんだったら、すでにポータブルDVDプレーヤーが
欲しくなっているはずだから。
今までさほど欲しくなってないんだとしたら、
DVDが見れたとしても使わないから。
それはそうとポータブルDVDプレーヤ欲しいな。
http://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/598998/655074/#639436
5.6インチ液晶つきが、13,890円だもんなぁ。
生活の知恵としてだけど、
信頼性の無いマシンを欲しくなってしまったときは、
信頼のある店の修理保証をつけるのが、
望ましい。
私の友人で、どんなマシンでも、
故障させる特殊技能持ちがいるんだけど、
ラオックスの修理保証で、
本体価格をはるかに越えるかねをもぎとっている。
オススメ
>> Pentium MとCeleron Mに関してですが、
>> 無理じゃないのなら、
>> Pentium Mにしておいたほうがよいでしょう。
焦点としては「省電力機能と処理能力の実力差分は3万円以上だと体感できるのかどうか」ですかねえ。3万円の追加投資は出せない額じゃないです。今のCeleron MとPentium Mの早さの違いを知ってからの方がいいのカモ。
>> それよりもこだわるは、
>> キーボードと画面と重さとタフさでしょう。
>>
>> キーボードは、店頭でさわって確認すること。
>> 画面は、文字が小さすぎないか確認すること。
>> 重さは持ち上げて、重心バランスを確認すること。
>> タフさは、可動部品がぐらつかないか確認すること。
>>
>> 確認した上で、欲しくなってしまったマシンか、
>> 自分に必要なマシンを買うこと。
実は、このPCは何度か触ってます。社長のPCが実はコレで、セットアップをしたことがあるのと、店頭で触ったのと。
キーボードは思ったよりも打ちやすかった。
画面内の文字の大きさはちょうどいい感じで見えにくくはない。
重さの第一印象は「あ、軽いなあこれ」だった。ウチには1.65KgのThinkpadがあるんだけど、250gの差ってでかいなあと。それと重心は特に偏ってないのではないかと。
可動部分はヒンジくらいしかないので、大丈夫そうだった。剛性についてもしかり。
>> 外でDVDなんて見ないからね。
>>
>> 見るんだったら、すでにポータブルDVDプレーヤーが
>> 欲しくなっているはずだから。
>>
>> 今までさほど欲しくなってないんだとしたら、
>> DVDが見れたとしても使わないから。
あ、最小構成でもCD-RW/DVD-ROMが付属です。
>> それはそうとポータブルDVDプレーヤ欲しいな。
>> http://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/598998/655074/#639436
>> 5.6インチ液晶つきが、13,890円だもんなぁ。
じゃあこれ買ったげるので、代わりにホームシアターセットください。
この週末でDVD8本見てたことを考えると、ホームシアターって僕のライフスタイルに
ぴったりマッチしていると思われ。
>> 生活の知恵としてだけど、
>> 信頼性の無いマシンを欲しくなってしまったときは、
>> 信頼のある店の修理保証をつけるのが、
>> 望ましい。
>>
>> 私の友人で、どんなマシンでも、
>> 故障させる特殊技能持ちがいるんだけど、
>> ラオックスの修理保証で、
>> 本体価格をはるかに越えるかねをもぎとっている。
そうだよねえ。やっぱり何かしらのサポートはつけときたいよねえ。
一応、考えている構成はこんな感じ。
カラー:ミッドナイトブルー
OS:WindowsXP Professional*
CPU:Pentium M*
メモリ:512M*
HDD:40G
ドライブ:CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ
キーボード:日本語配列キーボード
Felica:希望する*
統合ソフトウェア:なし
3年保障サービス:ワイド*
*がデフォルトではない箇所。これで196,100円ナリ。そんなに欲張った構成でもないでしょ?しいていうならFelicaがいらないかもだけど、2,3年後の普及を見越してつけといても面白いかな、と。話のネタにもなるし。PC経由でチャージとかできるらしいし。
保障サービスはワイドにすると、破損とか水ぬれとかにも対処してくれるっぽいので、つけとくべきだなと。そう考えるわけですよ。
で、MSのワイヤレスマウスを3,000円で買ったら20万円弱。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_note_optical.asp
こんなもんかいねえ。
ただ、現状3つほど気になる点があって。
1つ目はUSBインタフェイスが左側面にあるため、マウスのレシーバが少し遠い位置になってしまうので、ちゃんと無線をキャッチできるかどうか。社長のPCではエレコムのワイヤレスマウスがついてたんだけど、うまく拾えてなかったです。だもんで、MS製にしたら改善できるのかどうかが微妙。ちなみにスペック表ではUSB×2になってるけど、×1です。
参考:エレコムのワイヤレスマウス
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d5ur/index.asp
2つ目は、液晶がチラつくというとんでもない仕様があるっぽいこと。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4255103
http://www13.big.or.jp/~tamai/cgi-bin/pcbbs/wforum.cgi?mode=allread&no=104983&page=0
こりゃかなり気になる。
3つ目は、HDDから異音が聞こえるというもの。これも仕様っぽい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4279465
個体差はあれど、こういう話を聞くとめっさ不安になる。PSPのUMD射出の件もそうだけど、なんでもかんでも仕様で済ますのがソニーの体質になってそうで怖いです。
参考:PSP不具合まとめサイト
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/
>今のCeleron MとPentium Mの早さの違いを知ってからの方がいいのカモ。
ベンチマーク結果は見つかりませんでした。
感想としては、Celeron MとPentium Mの体感速度の差は
あまりないという評価が多いです。
アイドル時間の電気消費量が、
Celeron Mのほうが多いということなので、
実用上、Pentium Mのほうがよいでしょう。
価格差の件ですが、3万円というのは高いと思います。
「あの時、Pentium Mにしておけばよかった」
と悔やむことに対する保険料も込みの価格と思われます。
いい商売です。
重さに関しては、あるときいきなり重く感じるポイントがあり
大体、1.5kgのようです。
その壁よりも下なのであれば、
ちゃんと比率ごとに重さを認識するものと思われます。
>あ、最小構成でもCD-RW/DVD-ROMが付属です。
コンボドライブでしたか。
これまた失礼。
>> それはそうとポータブルDVDプレーヤ欲しいな。
>じゃあこれ買ったげるので、代わりにホームシアターセットください。
やです(きっぱり)。
安く作りますよ。
作るなら今だし。
プロジェクタが新品で、10万円を切ってるんだから
本当にいい時代ですよ。
どこでもかしこでも、プレゼンできる。
やらないけど。
そうだよねえ。やっぱり何かしらのサポートはつけときたいよねえ。
>一応、考えている構成はこんな感じ。
いい構成だと思いますよ。
>保障サービスはワイドにすると、破損とか水ぬれとかにも対処してくれるっぽいので、つけとくべきだなと。そう考えるわけですよ。
うん。本気でオススメ。
ラオックスなんか、液晶壊れてもOKって言ってたし。
買った金額を超える修理に応じないとかってこともあるから、
詳細をきいておくといいよ。
>MS製にしたら改善できるのかどうかが微妙。
エレコム製は電波が弱かったように思う。
最悪ブルートゥースだとすごく飛ぶよ。
>さて、ここで教えてエロい人。Pentium MとCeleron Mの選択肢があった場合、Pentium Mにしとくべきなの?
Pentium M 753とCeleron M 373を比較すると
周波数:1.2GHz 1.0GHz
L2キャッシュ:2MB 512KB
といった辺りに違いがあるようですが、周波数はともかくL2キャッシュの威力は絶大ですよ。マジで。
glibcのコンパイルとかさせてみるとかなりの差が出るはずです:-)
しかも2MBと512KBって4倍もの開きがあるじゃないですか!
これはもう何も迷うことなく、Pentium M 753のラジオボックスにチェックを入れときましょうぜ番長!
セレロンなんてウンコですよ、ウンコ。あんなもんは下っ端の連中に使わせときゃいいんです。
やっぱり番長はPentium Mじゃないと示しがつきませんよ。
あとワイヤレスマウスとは関係ないですが、昔マウス変換機というのを作ったとき、エレコムのマウスは
プロトコルレベルでなんか他と違ってて苦労しますた。だからエレコムのマウスは嫌いです。
「飛びますよねーglibcは」
「飛ばんよglibcは。飛ばんよねえ」
「飛ばんでしょう」
アペオスのCMが脳内ヘビーローテしてるので妄想を抱きました。linuxは入れるかもしれんけど、glibcはコンパイルしないでしょう。カーネル再構築がせいぜいでし。そういや兄さん、2年前もそうやって僕にPCを買わせたよね…