カメラ付き携帯電話→XXX付き携帯電話へ?

ITMediaにて、携帯電話に搭載される機能でカメラの次に来るものは何か、という興味深い記事があった。
携帯“ポストカメラ”の主役は何か [2004/12/16]

カメラ付き携帯電話(以下カメラ付きケータイ)の歴史をgoogle様と一緒におさらいしてみたところ、初出となった製品はTU-KAの「THZ43 Chiaro(キアロ)」のようだ。これはカメラを内蔵しておらず、ケータイへ外付けして利用するもの。
ツーカー、専用デジカメがセットになった携帯電話 [1999/04/13]

そして1年半後、J-フォン(現ボーダフォン)がカメラを内蔵した世界初のカメラ付きケータイ「J-SH04」をリリース。さらに写メールサービスが本格展開したことを後押しに、「ケータイにカメラを内蔵していること」は「ウォンツ」から一転「ニーズ」へと変換することとなった。
【レビュー】 ケータイ初のデジカメ搭載モデル「J-SH04」 [2000/11/28]

それからというもの、各社は当然のように画素数競争に突入したわけだが、ここにきて画素数を上げるだけではもはや市場を牽引できないことがわかってきた。で、つまるところITMediaの記事は「次のウォンツって何よ?」というものである。

記事内では注目する機能として「音楽再生」「テレビ内蔵」「FeliCa」の3つにフォーカスがされていたが、これ以外に考えられそうな当方なりの「ウォンツ」を洗い出してみた。

フルブラウザ搭載
Operaとかでいつでもどこでもフルブラウジングできるのが理想。完全定額制になったら当方の生活スタイルは確実に変わるだろう

生体認証機能
来年4月には個人情報保護法も完全施行されることだし、流出事件とかで個人情報に関する関心も高いことだし、そろそろデフォルトでつくようになるんじゃないかと

防犯ブザー搭載
深夜帰宅する事が多い女性や、電車内で痴漢にあってるけど怖くて声を出せないような時とかにどうですかね。女性をターゲットとした端末にはあっても全然おかしくないような

家のカギ機能
実はFeliCa機能で実現可能だったりする。当方としてはおサイフケータイ機能よりも案外こっちの方が魅力的だなあ

アドホックネットワーク共有機能
例えば電車内とかで、見知らぬ人同士とその場限りのチャットをするとか、ネットワーク対戦ゲームをするとか。意外と面白そうだ

マイナスイオン発生機能
マイクあたりからマイナスイオンが出てさわやかになれる。うわすげえ!画期的!ありそうでなかった!
♪サンソサンソサンソサンソ サンソヨクフレーッシュ!!

顕微鏡機能
カメラモジュールを流用してできないかな。ミクロの世界は新たな発見が多くて面白いもんです

コロコロシート機能
ケータイを入れとくだけで、カバンの中はいつもピカピカ。なぜならケータイがコロコロシートの代わりになるから。何ソレ

着火機能
ようはライター機能。オイル漏れによる故障は保障の対象外とさせていただきます

ハンカチ機能
トイレの後、手をケータイでふきましょう

ティッシュ機能
アレの後、アレをケータイでふきま(略

外付けスカウター+仮想キーボード
ケータイを胸ポケットに入れたまま外付けスカウターをつけ、仮想キーボードでカチャカチャとメール(音はしないけど)。当然フルキーボードだから「すいません、今日も遅刻ですああごめんなさいごめんなさい」とかいうメッセージ入力もはーやーいはやい!街中や電車内でやったら確実にヒーローになれる。多分職務質問もされる。さらに塚本 昌彦氏を余裕でブッチ切るイデタチになれることは「間違いない!」

さて、アナタならこれ以外にどんな機能が欲しいですか?

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: カメラ付き携帯電話→XXX付き携帯電話へ?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://monolog.spanstyle.com/mt/mt-tb.cgi/159

コメント(8)

ICボイスレコーダ機能・・・会議の議事録とか録音するのに。もうあるのかな?
警察無線傍受機能・・・車の中に置いておくだけで取り締まり回避。
コントローラ機能・・・プレステに接続するとコントローラとして使えます。

くだらないネタしか思いつかないな。

昔考えた結論。

携帯は電池に過ぎない。

ってわけで、携帯に100Vの電気コンセントがついてたらおおむねOK。

現実的なところでは、防犯用スタンガンと、電気髭剃りの外付けパーツかな。

一番いいのは携帯に100Vの電気コンセントがついてたらいいんじゃないの。

いかん、編集ミスだ。

最後の一文いらないや。
ごめん。

OperaはH"の最新機種に搭載済みで、フルブラウジング可能。
ICボイスレコーダも既にあり。SDカード挿して長時間録音可能。
MP3プレーヤ機能も昔あったなぁ。。。

個人的には

・万歩計機能(バイブのくるくるを応用してできないだろうか?)

・オトナのおもちゃ機能。外付けオプション多数あり(バイブのくるくるを応用してできないだろうか?)

・ソーラーパネル付き。

・固定IPサービス(常時接続状態=IP通話携帯電話=定額かけ放題(海外も)、ネットし放題)

・アンテナやめて、かわりにUSBケーブルがニョニョっと引き出せる。

・バーコードリーダ&データベース機能。
新たなビジネスモデル期待大。

・携帯電話自体無くなる。新たな携帯端末が生まれる。

・Pentium4搭載。

・アンテナが耳かき。

・手袋型携帯(Suica機能搭載)

・ハードウェア規格の統一=AT互換PCのように自作携帯が可能。OSも自作可能。

・省電力スタンバイモード機能=着信時以外は超低電力→その間にソーラーパネルにて充電→無充電携帯電話。

おお、みんな面白いネタをたくさん書いてくれてる。どうもありが㌧。
こうしてみると、「バイブレーション機能を応用した機能」と「防犯強化機能」が思いつきやすいみたいですね。


PSコントローラ→バイブレーション機能でブルブルできるし、ボタン数はたくさんあるからなんとかなりそうだ。アナログ入力はムリか?

コンセント付き→持ち歩くのはあくまでも電力のみ、あとはご自由にドゾ、という潔さがスキ。めっさ強力な電力持ち歩けたら、携帯からノートPCに充電したりしてね。従来とは主従が逆になってる上にモバイラーにはたまらん機能だ。

おとなのおもちゃ機能→すげえ!あのバイブレーション機能の駆動部分があればイロイロとできそうだね!1つしか思い浮かばないけどね!

アンテナが耳かき→これも悩ましい機能だ。耳かきフリークとしてはちょっとした空き時間に耳かきできるのはたまらん。


で、今回はあくまでも「次のウォンツ」は何か、というネタですので、現時点で機能があるかどうかは関係なく考えてもらってええですよ。

ICボイスレコーダ→今流通している外部メモリカードがささる端末なら、大抵あると思われ

フルブラウザ→京ぽんとかau「W21CA」とかね。FOMAとWINのみで利用可能なjigなんてブラウザもある。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/01/news089.html
ネックはやはり、ケータイだと外部サイト閲覧にかかるパケット料金が定額制の枠から外れてしまうこと。これが解消されない限りは爆発的普及には至らんでしょう。

MP3プレーヤ→たしかDoCoMoのソニー端末が最初かな?ボーダフォンならJ-SH51かなあ。ちなみに当方のJ-SH53にもこの機能があるため、当方の携帯利用方法はもっぱらポータブルオーディオプレーヤ。だって友達少ないんだもん。

万歩計→http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/keitai/unique/f672i/f672i1.html


で、当方の予想する次世代の「え?ソレってあたりまえじゃん?」としては、FeliCa、燃料電池、通話完全定額制、パケット完全定額制、固定IP化(IPv6利用)、HDD標準搭載、あたり。全部2010年くらいには実現してるだろ。燃料電池は2006年にも実現しそうだし。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/05/news028.html

おぉ、万歩計機能ってあったんだ。。。
なんか老人向け携帯だね。

燃料電池はたしか水が出るのをどうするのかという課題があることを以前WBSで見たなぁ。
携帯が濡れ濡れじゃぁねぇ・・・そこんとこ、どうなんだろ。湿度の高いことで有名なこの日本で。

僕のPHSは1週間バッテリ持ちますよ。
機能が非常に少ないのと、省電力の工夫がされてるのがデカい。
携帯に機能を詰め込みすぎるよりも、固定IP化とか、根本の部分が変わる事をウォンツ。
ネットしたけりゃノートPCが一番だもん・・・
PCのゲートウェイとして携帯が機能したらすんばらしいと思います。
電源はPCにUSB接続すれば勝手に充電してくれるし、燃料電池案はボツになりそう。

だって、携帯でネットがたんまりやりたい!という人はたいていノートPC持ってるもんでしょ!?

はじめまして。
ときどきmixiから飛んできてます。
どうぞよろしくお願いします。

万歩計機能、私の携帯にもついてますよ。
V401D。老人用じゃないですよ!
辞書がATOKだったりするカシコイ子です。

携帯電話にほしいもの、
それは通話音質かなあ。
・・・まじめすぎますね。

CEATEC2004で見てきた限り、燃料電池は結構いい線までいっとるようだった。かなりちっさかったよ。水分について言及されてたかなあ…ちょっと忘れてしもうた。すまん。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/10/12/ceatec/

この記事でも狙いは地デジ対応端末と書いてあるが、リッチメディアコンテンツに対応させるとなると必然的に消費電力が増えるし、現在の主流は「どんどん多機能化・PC化していくこと」なので、いずれにしろ燃料電池搭載は時間の問題かと。もちろん多機能化に向かわない機種(個性派型?)も出てくると思うけど。preminiとかツーカーSとかね。

あと多機能化・PC化に伴い、今後のインターネットアクセスはケータイ経由がPC経由を抜くんじゃないか、とも予想してみる。ちなみに現時点(2004年4月)での総務省発表によれば、PC経由が6,164万人、ケータイ経由が4,484万人。来年はどうなってるだろう?
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040414_1.html
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040414_1_a.pdf


マコ>>
はじめまして。僕もチョコチョコ覗き見しては帰っていくありさまでした。よろしくです。
フナエさんから噂はかねがね(何も聞いてませんので安心してください)。

つーかV401D、「ひっそりと」歩数計機能あった!
ボーダフォンのサイトにも書いてなかったから見落としてしもた!ギィー!!
それにしても「珍さんの歩数計」というネーミングは一体…。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/11/news036.html

「通話音質」って、言われてみればスゲー大事です。キホンのキですね。PHS→ケータイへ鞍替えした時、あまりの音の悪さに愕然とした覚えがあるし。ソラミミストなので、最初は面白いように聞き間違えてました(今でもか)。たまに友人のPHSで会話したりすると「あー音キレイだなー」って思います。


で、実のところ今一番触ってみたいケータイは、「ツーカーS」だったりする。シンプルだし、高齢者向けで音質よさそうだし。
話せりゃええやん、ケータイなんて。
http://www.tu-ka.co.jp/news/release/041018.html

※シンプルなのはいいが、プレスリリースのHTMLタイトルが「無題ドキュメント」というのはいかがなものかと思うぞ、ツーカー。

このサイトについて

自分用リンク

Powered by Movable Type 4.22-ja

PR

このブログ記事について

このページは、ishiiが2004年12月16日 02:36に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「バリカンが動かない」です。

次のブログ記事は「他人の空似?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • swfobject.png
  • symfony.png
  • doclean.png
  • clean.png
  • twitterui.png
  • php5.2.8-warning.png
  • pagesaver.png
  • analytics.png
  • Munsell Hue Test.png
  • Munsell Hue Test0.png