ワイヤレスマウスを使ってみた

先日フナエさんから手渡されたジャンクの中にワイヤレスマウスがあったので、今日はそれを使ってみた。

手の匠

変わったデザイン、である

今回のモノは、文房具でおなじみのコクヨがユニバーサルデザインマウスと称して世に送り出した「ザ・フィットマウス<手の匠>」である。

  • カタチが独特
  • ワイヤレス
  • マウスパッドいらず
  • 左利きの人でも使いやすい
というのが主な特徴となるが、やはり特筆すべきはこのデザインだろう。ネズミ(Mouse)に形が似ていたことがマウスの名前の由来だが、このマウスからネズミを連想することは非常に困難だ。正面から見ると未来のクルマのようでもあるし、上から見ると峰不二子っぽいし、横から見ると大波の断面図のようでもある。

さらにマウスパッドが一体となっているのも面白い。説明文によればマウス下部にひっついているマウスパッド状のモノは「手になじみやすいエラストマー素材のリストパッド」であり、マウスダコができにくいのだそうな。へぇ。

ちなみに当方は今までワイヤレスマウスを利用したことがない。欲しいなあと思うことは幾度かあったのだが、PC切替機を用いていることと、ほとんどのワイヤレスマウス製品に「PC切替機経由だと使えないよ」との注意書きがあることから、ウチじゃ使えないんだろうなあと思って諦めていたのだ。

でもまあ、借りたモノが手元にあるなら試してみたくなるのが人情というもの。これで動いたら楽しいなあと思いながら、いざセッティング開始である。普段使いのマウスと持ち比べてみると、親指と薬指をマウスボタン下のくぼみに軽く添えるような感じなので、普通のマウスに慣れきっている当方にとってはかなりの違和感がある。

手の匠を持ってみる

親指と薬指が下に潜る

普通のマウスを持ってみる

親指と薬指はマウス脇に添える感じ

で、PS/2ポートに受信機を差し込み、電池を2本入れたマウスとシンクロさせたら、なんとあっけなく認識して動いてしまった。PC切替機でLinuxに切り替えてみたが、こちらでも普通に動いている。なーんだ、ウチってワイヤレスマウス使えるんじゃん。

ただし、このマウスをしばらく使っていたら下記のような気づき点がどしどし出てきてしまった。

  • 手に合わなくて手首が痛い
  • 早い話が持ちにくい、扱いにくい
  • マウスパッドがないと机が傷つく
  • そもそもマウスダコなんて作ったことがないのでリストパッドは不要
  • 受信機のLEDがマウスを動かす度に点滅するのでうざったい
  • マウスの電池On/Off機能がないので(常にOn)電池寿命が短すぎる

ようするに、使ってて気持ちよくない

マウスという普遍的かつ非常に完成度の高いアイテムを徹底的にリデザインしたコクヨはスゴイと思う。だけど、やっぱ普通のマウスが一番持ちやすいわ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ワイヤレスマウスを使ってみた

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://monolog.spanstyle.com/mt/mt-tb.cgi/150

このサイトについて

自分用リンク

Powered by Movable Type 4.22-ja

PR

このブログ記事について

このページは、ishiiが2004年11月20日 22:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「どうでもいいSEO」です。

次のブログ記事は「ホッピー de ハッピー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • swfobject.png
  • symfony.png
  • doclean.png
  • clean.png
  • twitterui.png
  • php5.2.8-warning.png
  • pagesaver.png
  • analytics.png
  • Munsell Hue Test.png
  • Munsell Hue Test0.png